誌面より一部紹介
その後の「請戸小学校物語」
東日本大震災による津波で甚大な被害を受けた福島県双葉郡浪江町の請戸小学校。当時学校にいた82名の児童と教職員は2km離れた大平山に避難し全員無事だった。2015年、避難の様子を描いた絵本「請戸小学校物語」は、全国各地で話題になり防災教育や視察・見学の…
福島を思う人々、福島に誇りを持って暮らす人々の生き方に寄り添いたい…。「らら・カフェ」の思いは、サードエイジの幅広い経験と感性を生かし、人・地域・社会を結びつける心の架け橋になりたいというところから始まりました。
2011年3月の東日本大震災による原発事故により、福島の環境が大きく変わった今、福島の歴史が育んできた人々の希望と生きるための知恵や子ども達の未来を守るためにも、福島の『今』を伝え、安心して暮らせる福島の正しい情報発信をめざして参りたいと思っています。
東日本大震災による津波で甚大な被害を受けた福島県双葉郡浪江町の請戸小学校。当時学校にいた82名の児童と教職員は2km離れた大平山に避難し全員無事だった。2015年、避難の様子を描いた絵本「請戸小学校物語」は、全国各地で話題になり防災教育や視察・見学の…
▼過去の紙面より一部紹介 |